2004年(平成16年)の 「月見町の諏方神社」祭礼のホームページです  当時の雰囲気を味わって下さい
このホームページは 2004年(平成16年)の諏方神社祭礼の参加した「月見町の山車」の物語です
亡くなった方もいますし、当時 子供だった子たちも 結婚して その子供たちが 太鼓をたたいています
現在の祭礼とは、変わった点もあると思いますが 「祭りに対する想い」は 引き継がれていると思います

月見町・幸町・御清水のゆかりの方、気軽に 諏方神社境内・大通りの太鼓共演の時など
気軽にお声がけください  そして、気軽に昔を思い出して 参加して下さい  お待ちしています

太鼓台の競演・見学について
2日夜・3日昼・3日夜、太鼓台は 諏方神社に集結しますので(午後6時−7時)全ての太鼓台が見れます。
3日昼(1時20分−2時)、月見町で2班にわかれて運行してきた太鼓台が、休憩します。
太鼓台の競演は、2日夜・3日夜 ふれあい通りにて行われますが 3日の方が盛り上がりはすごいです。
また、諏方神社境内でも 太鼓台が見れますので 神社の雰囲気もプラスされ すごく良いと思います
3日夜の諏訪神社での解散式は、最高です  祭りの集大成って感じで 何とも言えません
 ◆ 8月2日(水) 午前10時
  午前10時〜 例大祭(各町内の氏子総代・奉祝会役員・祭礼当番参加)
 ◆ 8月2日(水) 午後6時 〜 午後9時30分 
  午後6時〜 各町内の山車が宮入 奉納太鼓の演奏
  酒樽御輿 
 出発式 (全員参道に集合・お祓い・一本締め)
  午後7時〜 一班・二班に分かれて 市内を運行する
 リオンドール前競演(午後8時頃〜)  全ての山車が集まります
  午後9時 一班(塗物町)・二班(桜ガ丘)で解散
  ◆ 見どころ ・・・・ 諏方神社境内(出発式) ・ リオンドール前の太鼓台競演
 ◆ 8月3日(木) 午後12時 〜 午後4時
  午後0時〜 各町内の太鼓台が宮入 ・ 渡御祭
  午後0時半 御神輿出発 ・ 太鼓台出発 (一班・二班に分かれて)
  午後1時〜  月見町にて 太鼓台休憩 (桜ガ丘を除く、全ての山車が集まります)
  午後2時半 一班(下町南部)・二班(上町)で解散
  午後4時半 御神輿、諏方神社に戻る
◆ 見どころ ・・・・ 諏方神社境内 ・ 月見町での休憩時
 ◆ 8月3日(木) 午後6時 〜 午後9時30分
  午後6時〜 各町内の山車が宮入 
  子供御輿 (見学者の参加も自由です)
  午後7時〜 一班・二班に分かれて 市内を運行する
 リオンドール前競演(午後8時頃〜)  全ての山車が集まります
  午後8時半 太鼓台、諏方神社に集合 ・ 解散式(山車札引継)
  見どころ ・・・・ 諏方神社境内 ・ リオンドール前の太鼓台競演 ・ 解散式
お祭り日程
   祭礼の流れを
大通り 太鼓競演も
お祭りスナップ
   3日夜を、中心に
大通りの太鼓競演の写真
山車ものがたり
   月見町の山車物語
 太鼓の内部も紹介
太鼓台の組立
   太鼓台の組立方法を
写真入りで紹介
祭礼奉祝会
   祭礼を運営する
 祭礼奉祝会を紹介
他の町内の山車
   3日昼に、月見町に
集まる山車を紹介
昔の月見町
芸者さんと諏方祭礼
昔の町内・新丁子屋
割烹 新丁子屋
   創業80年の料理屋
お部屋・料理・月見亭他
→ 諏方神社祭礼 TOPに戻る

〒966-0813 福島県喜多方市字小田付道下7099-3 「割烹 新丁子屋」 安達 新
TEL 0241-22-0218  FAX 0241-21-1508
Copyright (C) Arata Adachi Kitakata Japan All Rights Reserved.