2004年(平成16年)の 「月見町の諏方神社」祭礼のホームページです  当時の雰囲気を味わって下さい
このホームページは 2004年(平成16年)の諏方神社祭礼の参加した「月見町の山車」の物語です
亡くなった方もいますし、当時 子供だった子たちも 結婚して その子供たちが 太鼓をたたいています
現在の祭礼とは、変わった点もあると思いますが 「祭りに対する想い」は 引き継がれていると思います

月見町・幸町・御清水のゆかりの方、気軽に 諏方神社境内・大通りの太鼓共演の時など
気軽にお声がけください  そして、気軽に昔を思い出して 参加して下さい  お待ちしています

8月3日午後1時20分頃から休憩のため、月見町で諏方神社祭礼に参加している 12台の山車が見れます
上町・花園町・新仲町・本仲町・新町・寺町・緑町・月見町・下町北部・下町南部・末広町・塗物町の皆さん
暑い中、毎年 月見町を運行していただき 感謝しています
8月3日の午後1時20分〜2時の間に 月見町に行くと
市内を2班にわけて運行してきた 各町内の山車12台(月見町を含む)を 全て見ることができます
各班に分かれて、休憩をとりますので 山車をゆっくり見るのには すごく良いと思います
月見町における 御神輿さまと、稚児行列
喜多方市内の山車(太鼓台)
  ■ 北宮 諏方神社祭礼に参加する町内の山車 (太赤文字の町内の山車が、3日午後1時過ぎに見ることができます)
     上町・花園町・新仲町・本仲町・新町・寺町・緑町・月見町・下町北部・下町南部・末広町・塗物町・桜ガ丘
  ■ 出雲神社祭礼(8月10日−8月11日)に参加する町内の山車  出雲神社祭礼も、喜多方の伝統の祭りです
      北町・南町・西四ツ谷・東四ツ谷・新道
上町の山車
花園町の山車
新仲町の山車
本仲町の山車
新町の山車
寺町の山車
緑町の山車
下町北部の山車
下町南部の山車
末広町の山車
塗物町の山車
お祭り日程
   祭礼の流れを
大通り 太鼓競演も
お祭りスナップ
   3日夜を、中心に
大通りの太鼓競演の写真
山車ものがたり
   月見町の山車物語
 太鼓の内部も紹介
太鼓台の組立
   太鼓台の組立方法を
写真入りで紹介
祭礼奉祝会
   祭礼を運営する
 祭礼奉祝会を紹介
他の町内の山車
   3日昼に、月見町に
集まる山車を紹介
昔の月見町
芸者さんと諏方祭礼
昔の町内・新丁子屋
割烹 新丁子屋
   創業80年の料理屋
お部屋・料理・月見亭他
→ 諏方神社祭礼 TOPに戻る

〒966-0813 福島県喜多方市字小田付道下7099-3 「割烹 新丁子屋」 安達 新
TEL 0241-22-0218  FAX 0241-21-1508
  Copyright (C) Arata Adachi Kitakata Japan All Rights Reserved.