このHPは、新丁子屋・月見亭の店主 @喜多方が ふるさとの情報を手作りで発信しています
このホームページは 30年以上も前に制作した「喜多方の観光」について 紹介した記事です
「一流の田舎」という言葉は、当時 活動していた「飯豊連峰合衆国」の「合言葉・目標」でした
記事の内容は、当時の記事を改定していませんので その点を了解の上で読んで下さい

喜多方ラーメン 物語 蔵と こて絵 物語 高山植物の雄国沼 諏方神社祭礼 TOP に 戻る
平成18年1月 塩川町・山都町・熱塩加納村・高郷村と合併して 新しい喜多方市になりました
喜多方市のなりたち
会津の北部に位置していたことから北方(きたかた)と称されていましたが、明治8年、昭和29年の町村合併により喜多方市となり、平成18年1月に喜多方市、塩川町、山都町、熱塩加納村、高郷村の1市2町2村の5市町村が合併し、現在の喜多方市となりました。
福島県会津地方の西北部に位置し、南に遠く那須連山、東に名峰磐梯山、西に霊峰飯豊山を望める豊かな自然に恵まれた風光明媚なまちです。気候は、裏日本型気候で平均気温11℃、降水量は年間1,200mm程度です。
私の住む喜多方市は、東西南北を高い山々に囲まれた会津盆地の西北部にあり、
喜多方大火の教訓から普及した「蔵」や「喜多方ラーメン」で、毎年百万人を超える観光客が訪れます

また、全国有数の観光地である「裏磐梯」「檜原湖」の玄関口としても有名です
会津喜多方米で有名な美味しい「お米」や、そば粉100%の「生そば」なども 注目を集めています
私の住む「月見町」地区は、田付川が流れる「旧花街」で 昔は百人を超える芸者さんもいました
また 月見町地区は 日中飯森山系の伏流水(地下水)が豊富な土地で 美味しい地下水が飲めます
私の店(新丁子屋)でも、創業以来 その地下水を利用しています  井戸も、6本あります
長い時を経てよみがえる伏流水(地下水)は、自然の名水ですから すごく恵まれた地域だといえます
月見町地区は、河川改修などで戸数15戸余りの小さな地区ですが 月1回の無尽(飲み会)もあるし
葬式なども町内全員で手伝うなどの、昭和の時代の良き伝統を残す地区になっています
昔花街だった広い道路には、8月3日の午後 小荒井地区の山車11台も集まります
月見町の山車は、市内唯一の「女山車」で おすわ様のお祭りのために 毎年 組み立てられています
 新しい生活環境での、喜多方の活性化を考えませんか?
感染症対策で 新しい生活が提案されています  一流の田舎の活性化を考えませんか?
→ 葬式の返礼品を、 農家・商店・飲食店で使える 【地域商品券】 に しませんか
PDFで、ダウンロード・印刷できます
 商品券で、農家から 農産物やコメを買う事で 市民と地域の農家との交流が生まれます
 商品券を使うと、葬式の返礼品ですから 飲食店ラーメン屋さんで 気軽に食事ができます
→ 御清水公園を イベントスペースにして、市役所周辺を 【巨大な道の駅】 に しませんか
PDFで、ダウンロード・印刷できます
 御清水公園を、飲食イベント可能なイベントスペースにして 街の中心に活気をだします
 市役所周辺にある 飲食店や 商店をネットワーク化して 街中に巨大な道の駅をつくります
令和の喜多方
考えてみよう
ラーメン・蔵・地酒・地場産業・雄国沼・こて絵他を 紹介してます
蔵の考察
蔵と こて絵
喜多方のパンフレットの写真を、紹介しています。
喜多方ラーメン
喜多方老麺物語
喜多方のパンフレットの写真を、紹介しています。
雄国沼の観光
高山植物
喜多方の蔵の歴史などを、紹介しています。
諏方神社祭礼
月見町の山車
喜多方の料理人でつくる包友会のイベントから、喜多方の地酒の特徴を紹介しています。
月見町って、喜多方の どこにあるの?
喜多方市役所から2分、西四ツ谷市営有料駐車場から3分のところ、
喜多方市の中心部に 【月見町】 があります

月見町には、喜多方ラーメンで有名な 「まこと食堂」 が あります
8月3日には、諏方神社祭礼に参加している 山車12台が見れます
諏方神社祭礼のHP ← 月見町の山車の特集あります
「北宮諏方神社祭礼」は、小荒井地区の伝統の夏祭りです  毎年 8月2日−3日
祭礼紹介
2004年の祭
町内8月3日
月見町で休憩
喜多方の蔵の歴史などを、紹介しています。
山車ものがたり
太鼓台の歴史
山車の組立
組立を紹介
祭礼の見どころ
祭礼日程
 諏方神社祭礼 月見町の山車 2004年(平成16年)にリンクしています
← TOPページに戻る

〒966-0813 福島県喜多方市字小田付道下7099-3 「割烹 新丁子屋」 安達 新
TEL 0241-22-0218  FAX 0241-21-1508
Copyright (C) Arata-Adachi Kitakata Japan All Rights Reserved.