 |
|
|
〒966ー0813 喜多方市字小田付道下7099-3 TEL 0241-22-0218 |
|
|
新型コロナの検査体制ができるまで、地元の お客様中心の営業をします
20畳から64畳の和室宴会場の他 100名収容の大ホールもありますので 会議などにも利用できます
尚、当店は 地元のお客様を中心に、創業以来 予約100%の営業をしていますので
三密を気にせず 全て独立した部屋で 新しい生活提案のもと ゆっくり 会食や宴会ができます |
|
都市部と違って 喜多方に、三密は ありません 田舎にあった生活、考えてみませんか |
|
|
 |
全ての座敷が、田付川の土手・月見町の広い通りに面してます
各部屋に、「大きな窓」も ありますので 換気は 十分です。
暑い夏や、寒い冬は 無理ですが、その他の季節は
さわやかな川風の中で
ゆっくり 会食下さい。
← 新丁子屋の屋上から撮った写真です。
左下にわずかに見える屋根が、新丁子屋です。
広い月見町通りと、田付川の土手の間の細長い建物です |
|
 |

部屋から見た田付川 |

田付川からの店 |

田付川からの店 |

部屋から見た田付川 |
 |
|
|
要望の多かった座敷テーブル 30台 普通より 広めに発注して 導入しました
少ない人数から、コロナの検査体制が整えば 60名程度までの会食ができます
各部屋が広いので 対面のお客様とは 3Mは 離れますので 飛沫感染の危険性は少ないです
3mmアクリル板60*50cm 35個準備しましたので 飛沫感染予防にご利用下さい
大きな宴会を、各部屋に分けて 利用することなども考えていますので ご相談ください
一度、会場をご覧になって 安全性が高いなあと 思える時は ぜひ ご利用ください
感染症は、飲食店が いくら対策しても「感染したお客様」が 来店すれば 防げません
感染地域に行った時は 注意する、体調が悪いときは 会食しない勇気が 大切です |

一階大広間64畳 |
 |

二階広間42畳 |
 |

一階小部屋20畳 |
|
|
|
国の「コロナ感染予防 事業再開枠」に採択されました。 最新の感染予防に全力を尽くします
話題の「オゾン発生器」で消毒・「低濃度オゾン発生器」利用で会食など 感染防止に努めます
→ 奈良県立医大・藤田医科大学の研究発表で注目され、全国の施設で 導入され始めています |
|
 |
三密をさけての会食が「感染予防」の決め手です
各部屋に窓がありますので 川風が吹き込みます |
|
オゾン生成量600mg/hで 強力脱臭&協力除菌!
強力オゾン消毒器オースリークリアV 3台導入しました |
|
オゾン生成量4/6/8mg/h 低濃度オゾンで感染予防!
爽やかウインドAP-8、4台導入し感染予防に努めます |
|
各部屋に準備しましましたので、是非 ご利用ください |
|
|
 |
 |
|
連絡用QRコードを認識して空メールを送るだけです
コロナに感染したお客様でた時に情報をお知らせします |
|
3mmアクリル板 60*50cm、35個 準備しました |
|
|
|
|
|
新丁子屋は、喜多方の中心を流れる田付川の土手沿いにあり、
座敷は 全て独立した部屋のために換気もよく 三密を気にせず 落ち着いて、会食ができます
窓を開けると、川からの 川風も吹き込みますので みんなで楽しく 会食下さい |
|
 |
大広間 64畳・舞台付 |
|
大広間は、新丁子屋一階にあります |
舞台付きの64畳の和室です |
廊下に畳を敷くと、72畳の広さになります |
周りに建物がないので お部屋の障子戸を開けると |
さわやかな川風が、吹き込みます |
|
|
 |
ホール 45坪 |
|
大ホールは、新丁子屋の二階にあります |
横は8メートル・縦は17メートルの45坪の広さです |
会議室として総会など会議の利用ができます |
宴会とセットで使用すると3時間までの使用料、無料です |
(冷暖房使用時は、冷暖房料1時間1000円です) |
|
|
 |
中広間 42畳 |
|
中広間は、新丁子屋二階にあります |
床の間がセールスポイント、42畳の和室です |
部屋には、ストッカーがありますので非常に便利です |
お部屋の障子戸をあけると、風が吹き込みます |
|
|
 |
小部屋 20畳 |
|
新丁子屋一階の小部屋は20畳です |
非常に落ち着いた座敷で、昼の会食には最適です |
地元産の桐・杉を使った座敷です |
お部屋の障子戸をあけると、川風が吹き込みます |
この座敷で会食というリクエストの一番多い部屋です |
|
|
 |
小部屋 20畳 |
|
新丁子屋の2階の小部屋は、20畳です |
窓をあけると 磐梯山や田付川が見えます |
非常に景色の良い落ちつぃた部屋です |
周りに建物がないので お部屋の障子戸を開けると |
さわやかな川風が、吹き込みます |
|
|
|
 |
|
喜多方市役所から2分、
西四ツ谷・新道市営駐車場から3分のところ、
喜多方市の中心部に 【月見町】 があります
田付川沿いの 月見町には、喜多方ラーメンで
有名な 「まこと食堂」 が、あります
|
|
|
新しい生活環境での 飲食店営業のために できる限りの努力をします |
三密には、十分注意してますが 熱が高かったり 体調が悪いときは 会食をご遠慮ください
スマホで、QRコードを認識 → コロナに感染したお客様が出たとき メールで お知らせ
お部屋に、非接触型体温計・消毒用アルコールを 設置しました ご利用ください |
→ 国の持続化補助金「コロナ感染予防 事業再開枠」に 採択されました |
|
国の「コロナ感染予防 事業再開枠」に採択されましたので、感染予防に全力を尽くします
話題の「オゾン発生器」で消毒・「低濃度オゾン発生器」利用で会食など 感染予防に努めます
→奈良県立医大・藤田医科大学の研究発表で、全国で注目されている商品です
基本的に、周りに建物がないのと 各部屋が独立してるので 窓を開けての会食 お勧めします |
|
|
|
|
|
→【割烹 新丁子屋】 TOPに戻る |