パブリックスペース月見亭は スマホを利用した新しい生活を考える実験施設です |
 |
月見亭周辺は 屋内WiFi使えますので、パソコン・スマホ・タブレットは 自由に使えます |
|
スマホを使用した注文・決済など 非接触型で、農家の人と「シェア型農家レストランの開店めざします
そば祭りと喜多方の農産物・地酒を合体した、新しいイベントを 農家の人と スマホ決済で企画します
スマホによる注文→いいで逸品館で手渡し、喜多方の米・そば粉100%の蕎麦・農産物など販売します
川風の吹く 換気の良い「新丁子屋・月見亭」の部屋を使って、スマホ予約の「新そば祭り」を企画します |
|
|
|
 |
 |
|
蔵と老麺のまち 喜多方市役所から2分、
バスも駐車できる西四ツ谷市営駐車場から3分、
喜多方市の中心部に 【月見町】 があります
田付川沿いに 新丁子屋・月見亭はあります |
|
地域の農家・農業法人と協力して 農家の人による「シェア型農家レストラン」の営業を考えています |
|
|
|
|
和風飲食店 山水(一階)カウンター・テーブル席 |
洋風飲食店 雪水(二階)4人掛けテーブル席 |
|
|
|
日中飯森山系の伏流水(地下水)が飲めます 地下水検査証 |
|
|
 |
月見町は 日中飯森山系の伏流水が豊富な土地で 美味しい地下水が飲めます
新丁子屋では、創業以来 その地下水を利用しています 井戸も、6本あります
月見亭でも、その地下水を利用していて 冬には店回りの雪消しにも使っています
長い時を経てよみがえる伏流水は、自然の名水ですから 恵まれた地域だといえます
毎年一回 それぞれの井戸で水質検査を報告して 塩素滅菌をして使用しています |
|
|
|
月見亭の情報が PDFパンフレットで見れます そば祭りイベント・農家レストラン・施設・会員制 |
|
 |
 |
パブリックスペース 月見亭 |
月見亭全ての情報を紹介します |
|
新丁子屋とWi-Fiで連携した「IT利用の実験店舗型飲食店」として営業します
地域の感染状況をみながら 川風の吹き込む 換気の良い環境を生かします
「スマホで決済」「HP利用の情報告知」「LINEでの連絡」非接触型目指します
クリックすると、4ページのPDFパンフレットで 詳しい情報が見れます
|
|
|
|
|
 |
 |
月見亭の施設 |
月見亭の施設と利用方法を紹介します |
|
山水 イベント実施の時は 喜多方の地酒の紹介などに使う予定でいます
夜は 月見亭倶楽部の会員専用の大人の隠れ家的利用になります
雪水 シェア農家レストランとして 農家の人と生そばを中心に営業します
いいで逸品館 米・生そばなどの手渡し販売の他 情報館として利用します
|
|
|
|
|
 |
 |
シェア型農家レストラン |
地域の蕎麦打ち名人のシェア店舗です |
|
農家・農業法人の人と農家の人によるシェア型農家レストランを目指します 「スマホで決済」「HP利用の情報告知」「LINEでの連絡」非接触型目指します
地域の自称?蕎麦打ち名人の生そばを味わって下さい すごく美味しいです
詳しい事は、提供する農家でで相談しながら 非接触型の運営を目指します
|
|
|
|
|
 |
 |
月見亭倶楽部 |
会員制 月見亭倶楽部を 紹介しています |
|
月見亭を運営しながら、和風居酒屋 山水を会員制の店として利用できます
屋内Wi-Fiもあるので パソコンを持ち込んで仕事をしながら酒飲みもできます
毎月一回の例会(飲み会)を開催して 月見亭の運営・販売の相談をいたします
山水の使用は スマホでLineの利用で、支払いはスマホ直接決済を利用します
|
|
|
|
|
 |
 |
そば祭りイベント |
農家の人とスマホ利用の新しい形を作ります |
|
地域のコロナ感染状況を参考に 今年の秋に開催できないか相談を続けてます
継続的なイベントにしたいので 無理をしない開催の可能性を考えてます
内容が決定次第 HPにて発表しますので しばらくお待ちください
将来的には、新丁子屋の座敷も使って 地酒との連携の可能性も考えてます
|
|
|
|
|
 |
 |
いいで逸品館 |
米・生そば・農産物他の手渡し販売を考えます |
|
月見町金毘羅神社となりに、二階建ての建物(月見亭)と 平屋の建物があります
朝市のような農産物販売・HP利用の情報発信・そば粉100%の生そば・米など
スマホを使った決済などコロナ後の新しい「農業と飲食業界の連携」考えてます
喜多方近郊の農家・農業法人で、興味のある方は ご意見お聞かせ下さい |
|
|
|
|
|
 |
新しい生活環境での、できる限りの【非接触型】を目指して 準備中です |
|
|
令和5年、喜多方の農家のグループと スマホ前決済を利用しての収穫祭の相談しています
具体的になりましたら、順次HPにて、発表していきますので しばらく お待ちください
喜多方市の中心部で 5G時代の、新しい農業と飲食業などの 非接触型連携を 目指します
日中飯森山系の美味しい地下水も飲めます 喜多方の農産物・蕎麦・米も紹介します
スクエアなど決済手段を使って、手渡し販売の実施など withコロナ時代のIT利用を考えます
喜多方近郊の農家・農業法人で、興味のある方は ご意見お聞かせ下さい
withコロナのスマホなどを利用した農業と飲食、令和の地域活性化を考えてみませんか |
|
 |
|
新しい生活環境での、スマホで 5G時代の【非接触型の活性化】を目指して 準備中です |
|
Wi-Fiを利用して、「スマホ利用の前決済」 による 手渡し販売を目指します |
【 いいで逸品館 】 農産物 & お土産品 手渡し販売サービス |
|
|
■ お米など農産物を、手渡し販売! 時間を指定して下さい いいで逸品館・新丁子屋で受け取り |
|
スマホで商品選択 |
→ |
スマホで注文、前決済 |
→ |
農家に連絡 |
→ |
いいで逸品館で受取 |
|
(注) 商品の受け渡しには注意を払っていますが、まちがいがないか必ずご確認下さい |
|
|
|
|
|
|